
こんにちは!ともや先生です!
たこ焼きってメチャクチャ美味しいですよねぇ…
今回のお話は「タコ焼き器」についてです!
オススメしたいのはガスで作る高出力たこ焼き器の【炎たこ】です!
僕は、おうちでよく「たこ焼き」を作るので購入してみました
もう買ってから7年になります
もちろん電気式のたこ焼き器も使いました
その経験から、いろいろお話させて頂こうと思います

もくじ
買ってみた理由
なにを隠そう、僕自身たこ焼きは大好きなのです!
学生の頃からよく友達同士で、頻繁に集まって「たこ焼きパーティー」をしていました
当時はホットプレートで、コンセントのものを使っていました
ドンキホーテで買い、こんな感じのヤツを使っていました↓

たこ焼きって最高にうまいですよね!
ですが、作るのに時間がかかってしまって…
焼き上がったやつはすぐに食べてしまい、次ができるまで待つ時間がストレスでした
そこで「もっと早く!もっと美味しいたこ焼きを作れないものか!」とネットで調べていくうちに「炎たこ」に出会いました

安く購入できるのは魅力なのですがねぇ…
火力が段違い!最強の「たこ焼き器」
「なにか、いいたこ焼き器はないものか?」と思いネットでいろいろ調べて偶然見つけたのがコレでした

火力がもう段違いです!!!
とっても早く焼き上がります!出来上がりも、かなり違います!

これに慣れてしまうと、ホットプレートでは時間がかかり過ぎて待っていられませんね…
よく聞く表現ですが本当に「外はカリッカリで、中はトロットロ!」ですね!
どんどん出来ちゃうので、食べる方が追いつかないかもしれません…!
やはり「直火」というものはスゴイですね!

休みの日に家族でよく作ってます!息子も頑張ってたこ焼きを回してくれます!
ついでに言うと、ガスを使うので「コンセントの場所を気にしない」というのもいいですね♪
電気式との比較
ウチには、ガス式のたこ焼き器の他に、電気式のホットプレートもあります
因みに、結婚祝いで頂いた「ブルーノのホットプレート」です↓

友達も家に来て、たくさん作る機会があったので、「炎たこ」と「電気式」のを2つ出しました
できるにはできるんですが、やはり時間が掛かりすぎて…一方「炎たこ」は本当に早く仕上がります

マジで倍以上早く仕上がります!!
そして、さすがの火力で外がカリッと仕上がります!
早すぎて、焦がしてしまわないか心配した方がいいかもしれません
出来たては本当に美味しいです
僕の好みとしては「あえてちょっと焦がす…!」というものです!けっこう悪くありません
一方ブルーノはホットプレートとして「焼肉・ホットケーキ」とかをする分には問題ないのですが…
やはり「たこ焼き」に関しては「炎たこ」に軍配が上がります
7年使うと不具合も出てくる
最強のたこ焼き器の「炎たこ」ですが…
やはり7年ほど使っていると不具合も出てきます
- 火が付きずらくなる
- 火が出ない部分も出てくる
買ったばかりの時は、カチッと一ひねりですぐに付きましたが、7年も経つと何回もツマミを回さないと付かなくなりました
ライターかチャッカマンがあると便利かもしれません
あと、一部ですが火がでない箇所も出てきました
場所によっては出来上がりに時間がかかる箇所もありますが、それでも電気式よりかははるかに優秀です
【おまけ】あると便利なグッズ2
たこ焼き器とは直接関係はありませんが、あったら便利なグッズを2つ紹介します
まぁまぁの頻度でたこ焼きをやるのであれば「必携」と言っていいかもしれません!
①ぶんぶんチョッパー
その名も「ぶんぶんチョッパー」です!

100円ではありませんが百均でも売っているので、そっちを買うといいと思います
ちっちゃいサイズもありますが、大きめのサイズを買うといいと思います
ウチはそれまで頑張って包丁で細かくしていました…あの時間を返してほしい…笑
うちはコレでキャベツや長ネギを細かくして、たこ焼きに混ぜて食べています
子どもでもできるので手伝ってもらったりしてもいいかもしれませんね!楽しいですよ!

ほんっとに便利です!マジでラクチンです
※毎日使わないのであれば、しっかりと乾かしてからしまうことをオススメします※濡れたまま密閉しちゃうと不衛生です
②たこ焼きピック(シリコン)
たこ焼き用にピックがあると非常に便利です

百均でも売っているので、そっちを買うといいと思います
僕は子どもができて以降「物は増やしたくない!」と常々思っているので、気になってはいましたが買わずにきていました
ですが箸ではやりづらすぎるので、百均で買った「竹串」を使っていました
焼き鳥に刺さっているやつですね
ですが、たこ焼きを回している時に何本も折ってしまったり、しまう時も幅をとるのがストレスでした…

竹串は何十本かまとめて売ってますからね…ふとした時にバラバラってなっちゃうと残念な気持ちになります…
それでも物を増やしたくない一心で、何年もずっと買わずにいました…
ですがこの度「たこ焼きピック」を試してみて、あまりの快適さにビックリしています
竹串よりも固いので遥かに回しやすい!作業効率アップ!2本買っても竹串より場所も取りません!

僕は子ども用と来客用も兼ねて2本買いました!
まとめ

今回は「オススメのたこ焼き器」についてお話しさせて頂きました
たこ焼き好きなら、絶対に買って損はない逸品だと思います!
たまに「たこ焼き器なんて買ってもどうせ使わなくなる!」という声も聞きますが
僕は学生→社会人→結婚後も変わらず使っています
むしろ、子どもが生まれて使う頻度は多くなりました
自信を持ってオススメできます


調べたら「炎たこⅡ」なるものも今はあるそうですね!
