こんにちは!ともや先生です!
おかあさんといっしょ!ファミリーコンサートにいってきました!
2023年11月4日(土)に【おかあさんといっしょファミリーコンサート】を見に「NHKホール」まで行ってきました!
僕と妻と5歳息子と2歳娘、4人で参加してきました!
因みに、今回は2019年以来の2回目の参加です。
知りたいところだけでも【目次】から見ていって下さい!
電子チケットOK!
今回は妻が電子チケットでとってくれました。
紙の場合だとコンビニにいって発券しなければならないので、忙しいお母さんも助かりますね!
席の詳細は当日にならないとわからない
抽選を申し込む際はA席B席C席という指定はできるのですが、詳しい席は当日にならないと分からないようです。
当日開場してから、入場する際にスマホの画面を見せて発券してもらいます。
そこで初めて詳しい席の位置を知ることができるのです!
↓こんな券でした。
チケットの転売禁止対策ですかね?
何時に行けばいい?
小さい子どもがいる場合だと、待ち時間はあんまりないほうがいいですよね?
開場時間でOK
僕が行った公演は、10時開場の11時開演で12時終了。
僕ら家族は開場時間と同じくらいの時間に行きましたが、その時点で開場待ちの大行列がありました。
10時に着いて、外の写真スポットで写真を撮った後、子どもが「おなかすいたー」と言ったので、おにぎりを食べました。
子どもはお腹すいちゃうような、ちょっと微妙な時間ですよね…
そうこうしているうちに入場したのは10:25くらい。
おにぎりを食べているうちに入場待ちの列はすっかりはけていました。
中に入ってからはフォトスポットに並んで写真を撮って、娘のオムツを替えてちょっとブラブラしてから時計を見たら、開演5分前でしたのでちょうどよかったと思います。
それでもなぜ開場よりも遥かに早く並んでいる人達がいるのでしょうか?
当時は「気合入ってる人もいるなぁ…」くらいにしか思ってませんでした。
それは…
グッズを買う場合はもっと早めに
開場時間についたにも関わらず、入口はもう溢れんばかりの人で埋め尽くされていました…!
なんで!?
そう、開場時間よりも早めに来ている人の目的は物販なのです!
おかあさんといっしょのグッズはネット販売していませんから。
CDやDVD等はネット販売してるんですけどね…
グッズの販売数は各回毎に個数が決まっていて、予定販売数を超えてしまったら、モノはあっても販売終了となてしまうのです!
特に人気!というグッズはすぐになくなってしまうようなので、早く行って並ぶ必要があります。
グッズを買うつもりがなければ開場時間にくるといいでしょう。
グッズについて下記で詳しく話したいと思います。
ホールの敷地内では食事不可
開演時間が11~12時のため、先に食事を済ませてしまおうという人もいます。
公演中におなかが空いてしまったら、かわいそうですものね…
ホールの前でおにぎりやパンを食べてる子たちがいましたが、敷地内で食事をしてはいけません。
おそらくですが、敷地内で食事をしていた家庭は「ホールの中じゃなければ大丈夫!」という風に解釈をしていたのではないでしょうか?
敷地内で食事をしていたご家庭は、係員さんが注意していました。
食事をするのであれば、すぐ隣に代々木公園があるのでそこで済ませておきたいです。
ちょっとわかりづらいかもですが、気を付けたいですね。
そしてコンサートがある時はなにかしら出店もたくさん出ているので、コンサート後にそこで食べてもいいですね。
入場して一番最初にもらうお手提げ
入場すると、子どもはビニールのお手提げを貰います。※チケットの枚数分ではないようです。
スポンサーは「at home」さんですね。
やはり、小さい子どもがいる家庭に家を買ってもらおうと…うまいやり方ですね…!
この時点でけっこうテンション上がっちゃいますね!笑
2歳の娘も袋をもらって喜んでいました!
その日に歌う曲を記したプログラム
プログラムで、その日に歌う曲がわかります!
一緒にいった5歳の息子はずっとこのプログラムを膝元に置いて確認しながら見ていました。
今コレ歌ってる!次はコレだね!
…と、楽しそうでした。
因みに、演目リストの右下にテレビ放映の日時が載っていますね!
NHKホールの館内マップ
館内マップがあるのは、初めて来た人には嬉しいですね!
トイレの場所やオムツ替えの場所がわかります。
これは助かりますね!
館内には、大きく印刷したものも貼ってあって「現在地」も記されていたので、より親切でした。
一応お伝えしておきますが、NHKホール…入場したところは2階なのです!
僕も最初勘違いしてたのですが、1Fだと思ってたところは実は2Fだったんですね。
普通、入ってきたところが1Fだと思い込んでしまいますよね…
なので1階に行くためには階段を降りなければなりません。
初めて行く人は気を付けたところです。
その日に使う楽器も入っている
最初にもらう手提げ袋には、なんと楽器も入っているのです。
今回はビニール袋です!2枚入っていました。
ビニール袋だって、立派な楽器になっちゃうんですね!
最初は「なんに使うのかな…?」なんて思いましたが、コンサートの途中にガサガサ音をたてて楽しむのに使います。
2枚入っていたのは子どもと親の分ですかね。
僕はそうとは知らずに開演前にオムツ替えをした際に1枚使ってしまいました…ですが別の意味で役に立ちましたね!
因みにガサガサやってる最中は泣いてる子も泣き止んだりしてました。そこまで考えて選んでるんですね!
クリアファイルとシール
ファンターネのキャラがデザインされたクリアファイルとシールも入っていました。
シールの上にある囲いの部分は、別に配っている「フォトスタンド」に貼って遊ぶ用のものです。
フォトスタンドは、入口を入ってすぐ左側の「協賛社ブース」で配ってました。
自分でスタンプを押して、それがもらえます。
開演前の時間潰しにシール貼りをしてもいいかもしれません。
因みに入場した際は、フォトスタンドをもらう為にけっこう列ができてましたが、開演前になってくるとほとんど人はいませんでした。
グッズについて
ネットで、なにが売っているかは事前に確認ができます。
ネット通販ナシ、会場でしか買えない
ちなみに、ネット通販で同じものは取り扱っていないようです。
各公演ごとに販売できる個数は決まっているようです。
そしてネット販売はナシ…!
メルカリもチェックしてみましたが取り扱いがすくなく、定価以上で転売されていました。
しまじろうでは会場で売っているものがネットでも買えましたが、おかあさんといっしょはネット販売してないようです。
個人的には「ネット通販してくれた方がありがたいのかな?」と思います。
その方が当日に余裕が生まれますし 準備を万端にしてから参加することができますからね。
販売側もそっちのが儲かりそうなのにな…なんて思ったり…笑
僕はグッズを買う予定はありませんでしたが、なにが売っているか覗きにいきました。
この時はケケちゃまのグッズが非常に人気なようで、この回の販売予定はもう終了していました。
ケケちゃま人気…恐るべし…!
あとは、キャップをしている子も多かったです。
僕の見た限りでは「あーぷん」のキャップをしている子が多いように感じました。
現金のみの場所もあった
2Fのグッズ販売は、取扱いが「現金のみ」でした。
最初は「この時代に現金のみだなんて遅れてる!」なんて思いましたが…
人がごった返しすぎているせいで、スマホが繋がらなくなるという事態が起こるようです。
僕は楽天モバイルだったのですが、確かに繋がりづらかったです…
エントランスではまだわりと使えてたのですが、席に座っちゃうともう圏外でした。
ただ、2階では現金のみですが1Fの方ではクレジットや電子マネーは取り扱っているようです。
写真スポット
ホール内の写真スポットは2Fに2箇所1Fに全部で3箇所あります。
外の写真スポット
写真スポットは外の入場入口のところに一箇所。
本公演の看板が置いてあります↓
10時に着いたのですが、さほど並ばずにすぐ撮れました。
前後のご家庭と写真を撮りあったりして家族写真を撮っている人が多かったです。
もちろんうちも撮って貰いました!
ホール内の写真コーナー
ホールの写真スポットは館内マップに記載してある通り、2Fには2箇所あります。
入口入ってすぐの場所に一箇所目で2セット置いてあります。
2F奥のカドを曲がったところに3セット置いてありました。
僕は最初2箇所あるのを知らなくて入口付近の写真スポットの列に並ぼうとしたのですが…
スタッフさんに「奥の方が空いてますよ~!」と言われて移動することにしました。
奥の写真コーナーは回転が早かったですが、確か15分ほど並んだような…
1Fは行ってないのでわかりません。ごめんなさい…
【重要】トイレは3階に行くべし
3階のトイレは空いているのでオススメです。
入口でもらう「館内マップ」には案内がないのですが、実は3階にもトイレがあるのです。
2階の奥まで行って、階段を登ってトイレに行きましょう!
言うまでもなく1・2階のトイレはめちゃくちゃ混み合っています。
僕は男なので回転が速く、2階のトイレを済ませて3階にあがりました。
そこで3階にもトイレあることを発見!なんと全然並んでいませんでした…!
ちょっとびっくりしました…けっこう気付かないものなんですね。
並んでる人がすでにいると、そのままの流れで並んでしまうのは人間の習性ですね…
確かに席が1階の場合だと、わざわざ上まで来ないかもしないかもしれません…
これは覚えておきたいところです。
おむつ替えのスペース
会場入口を入ってそのまま奥に、パーテーションで区切られた「仮設おむつ替えスペース」がありました。
中の写真はありませんが、タオルが敷いてあって、一度に10人ほど替えられます。
僕も並びましたが、2~3分ほどで順番が回ってきました。
ロールビニールは持って行きたい
使い捨てのおむつ替えシートはありました。
そのシートを下に敷いてオムツを清潔に替えることができます!親切ですね!
そして、オムツはその場に捨てられます。
持って帰らなくていいのは嬉しいです!
ですがロールビニールのような袋の用意ははないので、各自で持って行きたいところです。
ビニールに入れないで直接丸めたオムツを捨てている人もいましたが…
出来ればビニールの1枚や2枚は家から持って行きたいところです。
けっこう持参している家庭は多いような印象を受けました。
授乳室はよくわかりません。
公演中の周りの子ども達の様子
泣いてもぐずっても気にする必要はナシ
初参加の時は1階の前の方の席だったのが理由なのか、泣き声はほとんど聞こえませんでした。
ですが今回は2階席のまぁまぁ後ろ。
公演中は終始、子どもの泣き声の合唱がどこかで響いていました。
ですが小さい子ども向けのイベントなので全然いいと思います。
子どもの泣き声を不快に思う人は誰一人としていない…!というのが僕の持論です!
公演中は真っ暗にはならないのですが、多少は暗くなったりする時もあり、それがお子さんには怖いのでしょうか?
2階席の場合は席と遠いのでお兄さんやお姉さんや キャラクターを認識することができないのかもしれません。
あと、寝ちゃってる子もけっこういました。
バルーンは気を付けたい
泣いてしまったり、愚図ったりすることは仕方のないことなのですが「スティックバルーン」は注意したいところです。
物販で「スティックバルーン」というものがあります。
子どもに持たせていると、振り回した時に周りにいる人に当たってしまったり、後ろに座っている人の妨げになることがあります。
なので、バルーンは短く持たせるか、親が持っておくといいかもしれません。
正直、前の席の子どもが振り回すバルーンがけっこう気になっちゃいました…
個人的なつぶやき
1回目は確か 2019年の幸せの黄色い何だっけの回でした…
それからも抽選に申し込むも、とことん落選し続けて3年ぶりの参加となりました。
1回目は1Fの前から6番目くらいでしたが、今回は2階席でしたが、参加できてよかったです。
当時からいるメンバーはもうゆういちろうお兄さんだけになってしまいました…
ちょっと寂しいですね…
それにしても全国公演スケジュールを見てみると、一年中全国を絶えず飛び回ってコンサートをしてるんですね…
頭が下がります…
途中我が子も飽きちゃっている様子は見せましたが、最後の「からだダンダン」や「きんらきらポン」が流れた時はテンション上がって踊ったりしていました。
公演の最後に撮影タイムというものが設けられていましたがお母さんと一緒はそれがありませんでした それが少し残念でした…
一応 いつでも デジカメを取り出せるようには 準備していたのですが…残念…
その部分だけ SNS 投稿 OK にすればより多くの宣伝になると思うのにちょっともったいない気もします
まあ、おかあさんといっしょの場合は非常に大人気ですので そんなことする必要はないのかもしれません。
しまじろうの時はちょっと空席もちらほらありましたしね。
上記に書いた「フォトスタンド」は、よっぽど余ってしまったのか、スタンプはスタッフさんが押したものを帰りに出口で配ってました。
まとめ
2階席でしたが、とても楽しめました!
この記事がどこかの誰かのなにかしらの助けになりえれば嬉しいです!
あと、冷水機が使えるようになっていたのは地味に嬉しかったです。
コメント